NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2012/5/1 2020/5/4 3重とび, Trick トリック, クロスコンビネーション, クロストリック
交差の3重とびではあるが、 後半に「クロスクロス」を持ってきているのが、「C.C.-C.」。 これも「クロスクロス2重とび」ができていれば、 前交差(C)を2回旋した後に、交差の入れ替え。 前交差(C)2回旋は自然に、 その後の交差の入れ替えをしっかりと意識して行う。
admin
サイドクロス4重とび(S.S.S.C.) 連続3回のサイドスイング(S)を左右交互に振って、 最後にクロス(C)を跳ぶのが、「S.S...
記事を読む
2重とび(ダブルアンダー、ダブル) Double Under なわとびを始めて最初にやってくる壁のようなもの。 確かな練習と、ロー...
360クロスクロスフルターン(前C→S→後-C 1) 前C→S→後-C 基本となる「360クロスクロスフルターン」では、 後半...
サイドE.B.背面サイドT.S.4重とび(S.EB.Sb.TS.) 「S.EB.」から「EB.Sb.TS.」につなげていく感じ。 後...
360(ゴースト分解) 前O→(左回り)左S→右後Sb→右前Sb→前O 前とび→左SS→右後Sb→右前Sb→前とび(左回で) ...
180E.B.(前E.B.から前E.B.(体ターン後に背面サイドスイング有2))b 前E.B.→前Sb→前E.B. 前(右腕前)E....
背面サイドスイング2重とび(Sb.Sb.(片側連続)) 左右に振る「背面サイドスイング2重とび(Sb.Sb.)」があるのなら、 片側...
あや4重とび(O.C.C.C.) 「O.C.C.C.」なので、「オープン、クロス、クロス、クロス」と跳んでいる。 前交差(C)が3回...
背面サイドオープン3重とび(Sb.O.O.) 背面サイドスイング(Sb)と共に跳躍し、 後ろ腕をオープンに開いて着地する前に前とび(...
フェイク180クロスクロス(切り返し) サイドスイング(S)の切り返しで体の向きを戻す「フェイク180クロスクロス(切り返し)」。 ...