NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2012/4/1 2020/5/4 3重とび, Trick トリック, クロストリック
「C.O.C.」なので、「クロス、オープン、クロス」と跳んでいる。 クロス(C)が2回入る(オープン(O)は1回)、 それを最初と3番目に持ってきた、「あや3重とび」。 2つの「あや2重とび」の技術が必要で、 「O.C.O.」よりも難しいと感じる技。 クロス(C)、オープン(O)、クロス(C)と、 それぞれの腕の動きをしっかりと意識して。 そんなかんじで跳ぶのが「C.O.C.」。
admin
180E.B.(前E.B.から前E.B.(体ターン後に背面サイドスイング有2))a 前E.B.→前Sb→前E.B. 前(右腕前)E....
記事を読む
360クロスオープンリクロス(前C→後O→前-C) 体の向きを変えるのにサイドスイングは行わず、 少し特殊な、頭上で行う「切り返し」...
180E.B.(後E.B.から前E.B.(背面サイドスイング2回旋)3)b 後E.B.→後Sb→前Sb→前E.B. 後(右腕前)E....
180クロスオープン(前クロスから前オープン(サイドスイングでの切り返し:即入)) (前C→後S→前O) 「180クロスオープン(前...
360クロスフルターン(2サイドスイング 2) 前C→S→S→前C さらにこの「360クロスフルターン」では、 サイドスイング...
あやとび/クリスクロス(E.B.) 前後交差でのあやとび(クリスクロス)、 つまり「前とび」と「前後交差とび」。 普通の「交差とび...
背面サイドT.S.クロス3重とび(Sb.TS.C.) 技術的には「Sb.TS.」と「TS.C.」の組み合わせ。 背面交差(T.S.)...
背面交差と前後交差での2重とび(TS.EB.) 3種類の基本交差(C.、E.B.、T.S.)での2重とびの組み合わせを考える。 最後...
360フルターン(前O→S→後O 2) 前O→S→後O 今までの「360フルターン」では、 サイドスイングをしながら、その動き...
背面あや2重とび(O.TS.) 「前とび」を基準に、3種類の基本交差(C.、E.B.、T.S.)での2重とびを考える。 「O.C.」...