NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2013/1/2 2013/1/2 4重とび, Trick トリック, クロストリック, サイドスイングトリック
オープン(O)から空中で「かえしとび(S.Sb.)」を行って、 最後にクロス(C)へ。 「O.S.」から「S.Sb.C.」につなげていく部分を意識して。 途中までは「O.S.Sb.O」と同じ流れだが、 最後にクロス(C)を跳ぶ腕の動きがある分、 それで4重とびを跳びきる跳躍力と回旋力が必要となる。
admin
360の2重とび(Double Under 360) 「360フルターン」において、 サイドスイング(S)とともに体の向きを変え...
記事を読む
360クロスクロス(レギュラー(前C→S→後-C→前-C)) 360 with cross cross ノーマル(サイドスイングスタ...
サイドクロス4重とび(S.O.O.C.) 技を分解して必要な技術を見るとすれば、「S.O.O.」と「O.O.C.」。 2番目と3番目...
180オープンクロス(前オープンから前クロス(サイドスイングでの切り返し:逆側)) (前O→後S→前S(逆側)→前C) 「180オー...
前後あや2重とび(EB.O.) 「前とび」を基準に、3種類の基本交差(C.、E.B.、T.S.)での2重とびを考える。 次は「EB....
トゥイン(エックス) Toes In、X 足向き変化の技。 「サイドストラドル」と似ている(閉じて開くというリズムは同じ)技だが、...
360オープンクロスオープン(レギュラー(前O→S→後C→S→前O)1) ノーマル(サイドスイングスタイル):前O→右後S→後C→右前...
交差とび(フォワードクロス) Forward Cross 交差の基本には3つあり、 そのもっとも基本となる前方交差とび。 体の前...
ヒールトゥ Heel to Toe 「ヒールタッチ」と「トゥタッチ」を、前とび挟まずに連続で跳ぶ。 先に前に足を出して踵を地面につ...
サイドクロス4重とび(O.S.C.O.) 必要な技術としては「O.S.C.」と「S.C.O.」。 ここら辺の技になってくると、 4...