NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2012/9/7 2020/7/8 4重とび, Trick トリック, クロストリック, サイドスイングトリック
技を分解して必要な技術を見るとすれば、「S.O.C.」と「O.C.C.」。 「O.C.C.」と同じように、 サイドスイング(S)からオープン(O)をした後に、 クロス(C)の2回を素早く回す感じで。 「S.O.C.」を跳んでいる勢いを止めずに、 クロス(C)をもう1回旋、って感じでもある。
admin
180クロス(前クロスから前クロス(サイドスイングでの切り返し:同側)) (前C→後S→前S(同側)→前C) 「180クロス」の様々...
記事を読む
サイドオープン3重とび(O.S.O.) サイドスイング系の3重とびで、サイドスイング(S)の1回旋を含み、 それを真ん中(2番目)に...
背面サイドオープン4重とび(Sb.Sb.O.O.) 「Sb.Sb.O.」が跳べているのなら、 オープン(O)で終えて3重跳びにするの...
背面交差と前後交差の3重とび(TS.EB.EB.) クロストリック3重とび系での最後の組み合わせは、 前後交差(E.B.)と背面交差...
360クロス(テキサススタイル2) 360 Texas Style with criss cross 前C→S→背面(テキサス)→前...
E.B.サイドクロス3重とび(EB.S.C.) 「サイドE.B.2重とび(EB.S.)」ではサイドスイング(S)で技を終えたが、 そ...
あや4重とび(O.O.C.O.) 「O.O.C.O.」なので、「オープン、オープン、クロス、オープン」と跳んでいる。 前交差(C)が...
180クロスオープン(前クロスから後オープン(サイドスイング2回旋)) 前C→S→後S(逆側)→後O 前クロス(C)から後オープン(...
サイドクロス2重とび(S.-C.) サイドクロスの普通の流れ、腕の使い方だと、 サイドに振った側の腕を、交差させる腕の上側に持ってく...
180クロスクロス(後クロスから前リクロス(後C→前S→前-C)1) 前クロス(C)から後リクロス(-C)への基本の180クロスクロス...